“mstmp” や “lib.dll” といったファイル名で拡散する不正プログラム
2010-10-25
トレンドマイクロの報道によりますと,「”mstmp” や “lib.dll” といったファイル名で拡散する不正プログラムの攻撃により、日本国内の企業において100社以上の感染被害が発生していることを確認してい」るそうです。
この手口はコード解析が難解だという。
上記ファイルに注意してください。
←「使用済みPCの廃棄。情報漏えいは?」前の記事へ 次の記事へ「信頼できる!?中古パソコン」→
トラックバックURL:
コメントを書く